コラム

column

雨漏り修理業者に依頼した後に!自分でできる雨漏り応急処置って?

こんにちは!
株式会社オーバルコンストラクションです。
茨城県つくば市を拠点に、関東全域で外構・エクステリア工事、土木工事、雨漏り修理を手掛けております。
雨漏りが発生した際には、ご自身だけで対処するよりは、なるべく早く専門の業者に相談することで迅速に対応でき、被害の拡大を抑えられることが多いです。
しかし、業者が来るまでの間や、実際に修理に取り掛かるまでの間などはご自身で応急処置をしておきたいものですよね。
そこで今回のコラムでは、「自分でできる雨漏り応急処置」をテーマにしてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

雨漏りの応急処置方法

水飛散

ビニールシートを被せる

雨漏りが発生した場合、ビニールシートを使って応急処置を行えます。
ご自身で雨漏り箇所を特定するのは難しいため、広範囲にかぶせると良いでしょう。
ただし、シートを固定する方法には注意が必要です。
風で飛ばされないように十分に固定する必要がありますが、家にダメージを与えないように工夫することが重要です。
土のうのような風で落下しない重りを使用する方法が理想的であり、付帯部分の破損につながる可能性のあるロープで縛ることや、転がりやすい石を置くことは避けたほうがいいでしょう。
また、ビニールシートを被せたまま放置すると湿気がこもり、カビの原因となってしまいますので、晴れた日には速やかに撤去してください。
あわせて設置作業には屋根に上る必要があるため、安全面に配慮して作業を行いましょう、
雨で濡れた屋根は非常に危険ですので、雨が降っている最中や雨が降った直後に屋根にのぼることは避け、雨が降る前日などの安全に作業できる場合に限って、この応急処置を実施することをおすすめします。

防水テープで補修する

雨漏りが起きている箇所を特定している場合には、防水テープで隙間を塞ぐことで応急処置が可能です。
テープを貼る前には、アルコールなどで補修箇所を清掃して、テープが密着するようにしたほうがよいでしょう。
洗浄が完了し乾燥したら、テープを貼ってください。
テープは、下側から上側に向かって雨水の流れに逆らって貼ります。
また、空気が入らないようにし、テープ同士が重ならないようにすることも大切です。
これにより、テープが剥がれることを防ぎます。

バケツで防ぐ

有名な対処法かもしれませんが、バケツでふさぐことも大切です。
室内に入ってきた雨水は、放っておくと床に染み込んだり家財を濡らすおそれもあります。
床が腐食するのを防ぎ、電化製品の故障や家具の劣化を防ぐためにはバケツで雨水を受け止めることが有効です。
バケツの周囲が水浸しになることを避けるために、バケツの下にタオルなどを敷いておくとよいでしょう。

雨漏り修理はお任せください

ハートを持つ男性
弊社は豊富な雨漏り修理の知識と経験を持っています。
「雨漏りしている」ときはもちろん、「雨漏りかもしれないけど、確かめる方法が分からない」と感じられたときもお気軽にご相談ください。
早期に適切な処置を施すことで、被害を最小限に食い止められます。
ぜひお問い合わせフォームからご相談ください。

求人募集中です

弊社では新規スタッフを募集しています。
土木工事や外構・エクステリア工事・雨漏り修理に関心がある方は、弊社での就業が夢を実現するチャンスです!
関東全域での施工実績があり、多彩な現場で経験を積めます。
経験に関わらず、興味があればぜひご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。