コラム

column

宅地造成工事って何?

こんにちは!茨城県つくば市に拠点を構え、関東一円でエクステリア、外構、各種土木工事を手掛けている株式会社オーバルコンストラクションです。
弊社が行っている土木工事の中に、宅地造成工事というものがあります。
あまり聞きなれない工事名称ですが、今回のコラムでは、宅地造成工事について解説いたします。

宅地造成工事とは?


新たに宅地開発をする際、凹凸があって、荒れた状態の土地のままでは家を建てられません。
そのような土地を、家が建てられる状態にする作業を「宅地造成工事」といいます。
また、土地の造成は、宅地開発に以外でもいろいろな目的に合わせるために行っています。

どんなことをやっているの?

宅地造成は、さまざまな手法で行われます。
今回は代表的な例をご紹介しましょう。

1.整地

整地とは、傾斜や凹凸のある土地を平らに地固めすることをいいます。
住宅地にある空き地を造成する場合でも、家を建てる前には整地が行われるのが一般的です。
また、地固めするだけでなく、ときには砂利を敷いたりアスファルトを用いたりする場合もあります。

2.除草・防草

草木が生い茂った土地では、家は建てられません。
そのため、草木を取り除く作業が必要です。
除草後は、再び草木が生えないように防草シートを被せる場合もあります。

3.地盤改良

長期間メンテナンスされていない土地は地質が悪化し、表面が軟弱化している場合があります。
このようなときは、地盤改良工事によって、地盤を安全な状態に整えます。
一般的には、土の表層にセメント系の固化材を混ぜて強度を上げたり、鋼杭を打ち込こんだりする方法を用います。

4.土盛

宅地予定地が、隣接する道路よりも低い場合は土盛を行います。
土盛とは、土砂などで埋め立てて底上げする工事のことを指しています。

5.切土・残土処分

傾斜のある土地を平らにする際、地盤や斜面の切り取りを行う場合があります。
この作業は切土とよばれ、切土を行うと斜面の余分な土が出ます。
したがって、余った土を敷地の外に運び出す必要があり、この作業を残土処分といいます。

土木工事のプロが請け負います!


私どもは創業以来、長年にわたって、民間・公共工事において、数々の施工実績を積み重ねてまいりました。
現場工事に関するさまざまなことに、誠実に取り組んできたおかげで、多くのお客様より「オーバルさんで良かった!」と、ご好評いただいております。
長年にわたる業界歴を誇る代表をはじめとして、豊富な知識と現場経験を持つベテランスタッフが数多く在籍しておりますので、どんな工事にも迅速かつ臨機応変に対応可能です。
宅地造成工事を含む土木工事や外構工事の他、太陽光設備・解体工事にも精通しておりますので、お困りの方は、ぜひ弊社にお声掛けください!
ご相談の際は、お問い合わせページから、お気軽にご連絡いただけます。
皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!